日誌/不審なアクセスとリファラースパム
下図はBloggerの管理画面です。
わー、すごい2000人以上もアメリカから来てくれるなんてんなわきゃねぇ。
多くて一日200アクセス程度しかないこのブログ、その10倍も来ていればおかしいというもので、統計情報を見てみると不審なURLが目につきました (いちおう好奇心で飛ぶ人がいないように黒消しにしてあります)。如何にも怪しかったので調べてみると、どうやらこうした統計情報から誘導してサイトに飛ばすリファラースパムの類らしい。うーむ、よくできているなぁ。
→理詰めのアフィリエイト日記『Blogger統計情報、見覚えの無いリファラースパムが再び増加』(http://blog.livedoor.jp/ss_link-diary/archives/7242077.html)
とりあえず踏まずには済んだけれど、どこでウィルスやスパイウェアに感染しているかわからないものだし、急にアクセス増えたってことは踏み台にされている可能性があるなぁ、と良い機会なので詳細に確認を行うことに。
とりあえず、
むしろフッターはもともと使ってなくて、というのは展開式で気付かない人がいそうだったから、という理由だったのですが、開きっぱなしだったら判りやすいので、むしろ使いやすくなった(と思いたい)。
わー、すごい2000人以上もアメリカから来てくれるなんてんなわきゃねぇ。
多くて一日200アクセス程度しかないこのブログ、その10倍も来ていればおかしいというもので、統計情報を見てみると不審なURLが目につきました (いちおう好奇心で飛ぶ人がいないように黒消しにしてあります)。如何にも怪しかったので調べてみると、どうやらこうした統計情報から誘導してサイトに飛ばすリファラースパムの類らしい。うーむ、よくできているなぁ。
→理詰めのアフィリエイト日記『Blogger統計情報、見覚えの無いリファラースパムが再び増加』(http://blog.livedoor.jp/ss_link-diary/archives/7242077.html)
とりあえず踏まずには済んだけれど、どこでウィルスやスパイウェアに感染しているかわからないものだし、急にアクセス増えたってことは踏み台にされている可能性があるなぁ、と良い機会なので詳細に確認を行うことに。
とりあえず、
- PCの詳細なウィルススキャンやスパイウェアのチェック
- いつも使っている以外のスキャナも導入してチェック
- ブログのHTMLを確認して意味不明な部分を削除
- ウェブサイトの安全性も確認
むしろフッターはもともと使ってなくて、というのは展開式で気付かない人がいそうだったから、という理由だったのですが、開きっぱなしだったら判りやすいので、むしろ使いやすくなった(と思いたい)。
0 件のコメント:
コメントを投稿