日誌/白青デッキのラスクロオンライン
 ラストクロニクルオンラインが始まりました。
β参加してたので無料で1パック、1日100円の1パック、足りなかったのでもう2パック、そして忘れかけていたオンライン同期コードが3パック。
開封してみるとコモンもアンコモンもレアもスーパーレアも、なぜか白ばっかり出た。ぐおぉう。
とりあえず最初に蛙ウィニーでランダム一勝、パック剥いて作ったデッキでもう一勝。気分良くしてプレミアム争奪戦を試して一勝と、華麗に3勝。ちなみにプレミアムの中身は"夜闇のリリス"と"コロンブス"でした。ランダムではないのかな?
プレミアム争奪戦で使ったデッキレシピは下の通り。
■白青時代加速
ユニット - 43
スペル - 5
ヒストリー - 2
数合わせのカードや、レアだからとりあえず入れてみたカードが入ってます。
個別のカードの感想としては以下の通り。
■奇跡の体現者エルゼー
2枚手に入ったので入れてみた。初手に来ず、ゲーム中も結局引かなかった。
正直ヒストリーの"デパの天空庭園"のほうが強いと思う。エルゼー使うのはEpicながらアビリティ発動に成功すれば何度も使える点と、CA3に魅力を見出した場合だと思う。
■卑弥呼
アーサーのアビリティ発動条件満たすための時代4でのCA加速のため、ではなく、単にプレミアムが3枚最初から貰えたので入れてみただけ。CA3は弱くないと思うけど、そんなにCBが多いわけでもないし、ほかの2マナ時代1に変えてもいいきがする。
 
■ジャンヌ・ダルク
CA加速と合わないとは思ったけど、2枚手に入ったし、強いので入れてみた。残念ながら戦場には出ず。
■ヴェスの僧兵
強い。半端ない。
1枚しか入れてなかったにも関わらず、かなり戦況に貢献した。時代止めるデッキじゃなければ、まず間違いなく選択肢に入るカード。3枚入れたい。この禿げは時代を掴める。
■ヴェスの神官
スターター時点だと強いと思ったけど、オーラ優先なら2ラーンマジックナイト"のほうがいいし、序盤の立ち上がりを考えると"ヴェスの僧兵"のほうが強いと思う。微妙。
■ラーンマジックナイト
オーラはやっぱり偉大だなぁ、と思った。
オーラが強いというのは解っていたけれど、いままで使っていたのがオーラとはまったく無縁の紫中心だったからそこまで重要視していなかった。白の主力だと思う。Atk低いのがちょっと残念。
■アーサー
このデッキのメイン。なぜか2枚出やがりましたSRがこちらの方でございました。
カードの能力から確認すると、時代3でPow3500、時代4でPow4000で一線級にオーラと勇猛がついて、さらにAtk+12の可能性があるトリガーアビリティ。そしてメインとなる攻撃成功時のCA加速の効果を持っています。
アーサーの攻撃を活かすために、"時の巫女"や"時の捩じれ"でサポートする構造を取りました。デッキのコンセプトとしては、以前に"死招きガニ"を見た直後に考えた『蟹さん青単時代封鎖デッキ』が近い。
ただ正直言って、"死招きガニ"ほどアーサーの効果とレベコンの効果が噛み合ってなかった。
ひとつにはアーサーは突破持ちではないので、レベコンしてもチャンブロックされたら加速ができないこと。まぁ1:0交換ってだけで強いと思うけど。
もうひとつとしては、アーサーはそもそも加速目的じゃなくても強いけど、蟹は加速しないと使えなかったぶん、効果が強力だったというのが挙げられます。アーサーの場合は成功しても、最終的には時代的に互角になりますが、蟹は時代が常に優位なので強かった。
実際に使った感想としては、警戒されすぎてバウンス地獄だった。重いカードは厳しいね。
■覇力の偶像
最強1マナ。
■穏形の土人形
このユニットの能力については前回の記事で述べたが、やっぱり強かった。
中速以上で青がタッチでもいいから混じっているデッキは、これを入れておいて損はない。ほんとに強い。
■うねる時の大蛇
時代アド取れて優位に働いた。
といってもアーサーでアド取ったわけじゃなくて、相手が事故起こしただけだけど。
■アン・ボニー
これも手に入ったから入れてみたけど、使う機会がなかった。
正直ダメージを無理矢理通すデッキではなく、けっこう地道に1:0交換を狙っていくデッキなので、合ってないと思う。
■シルヴァライトの冠
数合わせというか、ヒストリーを1種類くらい入れたかったので入れてみた。
スターター環境ほど使えないと思う。ほかのヒストリーに変えたい。
とりあえず感想を抱いたカードはこんな感じです。
今回のデッキは手に入れたカードで寄せ集め感があるけど、それ以上にコンバットトリックと能動的な焼きカードがひとつもないのが辛かった。
プレミアム争奪戦で戦った相手が橙黒のコンバットトリック構えたデッキだったのですが、マナの量からコンバットトリック構えていることが解っても、それに対抗できないのがかなり辛かった。なので焼きはともかく、コンバットトリックは増やしたい。
自分の運がそんなに良いとは思えないので、当分は100円1パックを買うだけになると思います。幸い、3枚目の"ゼフィロン飛雷隊"は手に入ったし。
オークションが実装されたら頑張って"デスブリンガー"や"クロノウォーマシーン"を手に入れたい。
β参加してたので無料で1パック、1日100円の1パック、足りなかったのでもう2パック、そして忘れかけていたオンライン同期コードが3パック。
開封してみるとコモンもアンコモンもレアもスーパーレアも、なぜか白ばっかり出た。ぐおぉう。
とりあえず最初に蛙ウィニーでランダム一勝、パック剥いて作ったデッキでもう一勝。気分良くしてプレミアム争奪戦を試して一勝と、華麗に3勝。ちなみにプレミアムの中身は"夜闇のリリス"と"コロンブス"でした。ランダムではないのかな?
プレミアム争奪戦で使ったデッキレシピは下の通り。
■白青時代加速
ユニット - 43
| 色 | 時代 | マナ | 名称 | Pow | Atk | CA | CB | Sym | 枚数 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
白 
 | 
1 
 | 
1 
 | 
奇跡の体現者 エルゼー 
 | 
1000 
 | 
1 
 | 
3 
 | 
- 
 | 
1 
 | 
2/3 
 | 
白 
 | 
1 
 | 
1 
 | 
目くらましの聖霊 
 | 
1500 
 | 
2 
 | 
3 
 | 
- 
 | 
1 
 | 
2/3 
 | 
白 
 | 
1 
 | 
2 
 | 
卑弥呼 
 | 
2000 
 | 
2 
 | 
3 
 | 
- 
 | 
1 
 | 
3/3 
 | 
白 
 | 
1 
 | 
2 
 | 
大盾の守備兵 
 | 
2000 
 | 
1 
 | 
2 
 | 
ダメージ軽減 
 | 
1 
 | 
1/3 
 | 
白 
 | 
1 
 | 
2 
 | 
シルヴァライトの騎士 
 | 
2000 
 | 
2 
 | 
3 
 | 
- 
 | 
1 
 | 
2/3 
 | 
白 
 | 
1 
 | 
2 
 | 
白エルフの弓兵隊 
 | 
2000 
 | 
2 
 | 
3 
 | 
- 
 | 
1 
 | 
3/3 
 | 
白 
 | 
1 
 | 
2 
 | 
ジャンヌ・ダルク 
 | 
2000 
+1000(C2-3) 
 | 
2 
 | 
2 
 | 
- 
 | 
2 
 | 
2/3 
 | 
白 
 | 
2 
 | 
2 
 | 
ヴェスの僧兵 
 | 
2500 
 | 
2 
 | 
2 
 | 
- 
 | 
2 
 | 
1/3 
 | 
白 
 | 
2 
 | 
3 
 | 
ヴェスの神官 
 | 
2500 
 | 
2 
 | 
2 
 | 
- 
 | 
2 
 | 
2/3 
 | 
白 
 | 
3 
 | 
4 
 | 
ヴァイスガート弓騎士団 
 | 
3500 
 | 
2 
 | 
2 
 | 
- 
 | 
1 
 | 
2/3 
 | 
白 
 | 
3 
 | 
4 
 | 
力の天使 ラーン 
 | 
3500 
 | 
2 
 | 
2 
 | 
- 
 | 
1 
 | 
1/3 
 | 
白 
 | 
3 
 | 
4 
 | 
ラーンマジックナイト 
 | 
3000 
 | 
2 
 | 
2 
 | 
- 
 | 
1 
 | 
3/3 
 | 
白 
 | 
3 
 | 
5 
 | 
アーサー 
 | 
3500 
+500(C4) 
 | 
2 
+1(C4) 
 | 
2 
 | 
- 
 | 
2 
 | 
2/3 
 | 
白 
 | 
4 
 | 
5 
 | 
王宮衛士隊 
 | 
4000 
 | 
4 
 | 
- 
 | 
勇猛 
 | 
1 
 | 
2/3 
 | 
青 
 | 
1 
 | 
1 
 | 
覇力の偶像 
 | 
1500 
 | 
1 
+1(C2-4) 
 | 
3 
 | 
- 
 | 
1 
 | 
3/3 
 | 
青 
 | 
1 
 | 
2 
 | 
穏形の土人形 
 | 
1500 
 | 
2 
 | 
2 
 | 
- 
 | 
1 
 | 
1/3 
 | 
青 
 | 
1 
 | 
2 
 | 
跳躍するヘルネブ 
 | 
2000 
 | 
2 
 | 
3 
 | 
- 
 | 
1 
 | 
2/3 
 | 
青 
 | 
1 
 | 
2 
 | 
時の巫女 
 | 
2000 
 | 
2 
 | 
3 
 | 
- 
 | 
1 
 | 
2/3 
 | 
青 
 | 
1 
 | 
2 
 | 
トポカ宮の踊り子 
 | 
2000 
 | 
2 
 | 
2 
 | 
サーチ 
 | 
1 
 | 
1/3 
 | 
青 
 | 
2 
 | 
3 
 | 
イースラ水軍兵 
 | 
2500 
 | 
2 
 | 
2 
 | 
ワイプ 
 | 
2 
 | 
2/3 
 | 
青 
 | 
3 
 | 
3 
 | 
うねる時の大海蛇 
 | 
3500 
 | 
2 
 | 
2 
 | 
- 
 | 
1 
 | 
3/3 
 | 
青 
 | 
3 
 | 
4 
 | 
アン・ボニー 
 | 
3000 
+500(C4) 
 | 
1 
 | 
2 
 | 
- 
 | 
2 
 | 
1/3 
 | 
スペル - 5
| 色 | 時代 | マナ | 名称 | Pow | Atk | CA | CB | Sym | 枚数 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
白 
 | 
1-4 
 | 
3 
 | 
浄化の矢 
 | 
- 
 | 
- 
 | 
2 
 | 
- 
 | 
2 
 | 
2/3 
 | 
青 
 | 
1-2 
3-4 
 | 
3 
 | 
古の知恵 
 | 
- 
 | 
- 
 | 
2 
 | 
- 
 | 
1 
 | 
1/3 
 | 
青 
 | 
1-4 
 | 
2 
 | 
時の捻じれ 
 | 
- 
 | 
- 
 | 
3 
 | 
- 
 | 
1 
 | 
2/3 
 | 
ヒストリー - 2
| 色 | 時代 | マナ | 名称 | Pow | Atk | CA | CB | Sym | 枚数 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
白 
 | 
1-4 
 | 
1 
 | 
シルヴァライトの冠 
 | 
- 
 | 
- 
 | 
2 
 | 
- 
 | 
1 
 | 
2/3 
 | 
数合わせのカードや、レアだからとりあえず入れてみたカードが入ってます。
個別のカードの感想としては以下の通り。
■奇跡の体現者エルゼー
2枚手に入ったので入れてみた。初手に来ず、ゲーム中も結局引かなかった。
正直ヒストリーの"デパの天空庭園"のほうが強いと思う。エルゼー使うのはEpicながらアビリティ発動に成功すれば何度も使える点と、CA3に魅力を見出した場合だと思う。
■卑弥呼
アーサーのアビリティ発動条件満たすための時代4でのCA加速のため、ではなく、単にプレミアムが3枚最初から貰えたので入れてみただけ。CA3は弱くないと思うけど、そんなにCBが多いわけでもないし、ほかの2マナ時代1に変えてもいいきがする。
■ジャンヌ・ダルク
CA加速と合わないとは思ったけど、2枚手に入ったし、強いので入れてみた。残念ながら戦場には出ず。
■ヴェスの僧兵
強い。半端ない。
1枚しか入れてなかったにも関わらず、かなり戦況に貢献した。時代止めるデッキじゃなければ、まず間違いなく選択肢に入るカード。3枚入れたい。この禿げは時代を掴める。
■ヴェスの神官
スターター時点だと強いと思ったけど、オーラ優先なら2ラーンマジックナイト"のほうがいいし、序盤の立ち上がりを考えると"ヴェスの僧兵"のほうが強いと思う。微妙。
■ラーンマジックナイト
オーラはやっぱり偉大だなぁ、と思った。
オーラが強いというのは解っていたけれど、いままで使っていたのがオーラとはまったく無縁の紫中心だったからそこまで重要視していなかった。白の主力だと思う。Atk低いのがちょっと残念。
■アーサー
このデッキのメイン。なぜか2枚出やがりましたSRがこちらの方でございました。
カードの能力から確認すると、時代3でPow3500、時代4でPow4000で一線級にオーラと勇猛がついて、さらにAtk+12の可能性があるトリガーアビリティ。そしてメインとなる攻撃成功時のCA加速の効果を持っています。
アーサーの攻撃を活かすために、"時の巫女"や"時の捩じれ"でサポートする構造を取りました。デッキのコンセプトとしては、以前に"死招きガニ"を見た直後に考えた『蟹さん青単時代封鎖デッキ』が近い。
ただ正直言って、"死招きガニ"ほどアーサーの効果とレベコンの効果が噛み合ってなかった。
ひとつにはアーサーは突破持ちではないので、レベコンしてもチャンブロックされたら加速ができないこと。まぁ1:0交換ってだけで強いと思うけど。
もうひとつとしては、アーサーはそもそも加速目的じゃなくても強いけど、蟹は加速しないと使えなかったぶん、効果が強力だったというのが挙げられます。アーサーの場合は成功しても、最終的には時代的に互角になりますが、蟹は時代が常に優位なので強かった。
実際に使った感想としては、警戒されすぎてバウンス地獄だった。重いカードは厳しいね。
■覇力の偶像
最強1マナ。
■穏形の土人形
このユニットの能力については前回の記事で述べたが、やっぱり強かった。
中速以上で青がタッチでもいいから混じっているデッキは、これを入れておいて損はない。ほんとに強い。
■うねる時の大蛇
時代アド取れて優位に働いた。
といってもアーサーでアド取ったわけじゃなくて、相手が事故起こしただけだけど。
■アン・ボニー
これも手に入ったから入れてみたけど、使う機会がなかった。
正直ダメージを無理矢理通すデッキではなく、けっこう地道に1:0交換を狙っていくデッキなので、合ってないと思う。
■シルヴァライトの冠
数合わせというか、ヒストリーを1種類くらい入れたかったので入れてみた。
スターター環境ほど使えないと思う。ほかのヒストリーに変えたい。
とりあえず感想を抱いたカードはこんな感じです。
今回のデッキは手に入れたカードで寄せ集め感があるけど、それ以上にコンバットトリックと能動的な焼きカードがひとつもないのが辛かった。
プレミアム争奪戦で戦った相手が橙黒のコンバットトリック構えたデッキだったのですが、マナの量からコンバットトリック構えていることが解っても、それに対抗できないのがかなり辛かった。なので焼きはともかく、コンバットトリックは増やしたい。
自分の運がそんなに良いとは思えないので、当分は100円1パックを買うだけになると思います。幸い、3枚目の"ゼフィロン飛雷隊"は手に入ったし。
オークションが実装されたら頑張って"デスブリンガー"や"クロノウォーマシーン"を手に入れたい。





0 件のコメント:
コメントを投稿