日誌/シャバ、氷獄おじさん(ヴァンパイア)
フェイスドラゴンで突き進んでいたA0からA1に侵攻した中期、ドロシーウィッチやアグロおじさんが増えてきて、フェイスドラゴンだと勝率が怪しくなってきたのでコントロールおじさんに切り替えることに。おじさんはCランク以来で久しぶり。
これまでのデッキ
C:→メデューサヴァンパイア
B:→フリーズエルフ
A0~A1:→デス泉ドラゴン
試行錯誤したあとのデッキがこんなかんじに。
能動的に復讐したいなぁ、と考えて一時期《ソウルディーラー》や《ビーストドミネーター》、《ジャガーノート》などに一時期は手を出したりはしましたが、とりあえずこんな形で落ち着きました。
基本的なコンセプトは(初期の)最大勢力であるドロシーウィッチやアグロおじさんに対策しつつ、コントロールに対しては《デモンコマンダー・ラウラ》で対応できればいいなぁ、という形。
なので《氷獄の呼び声》や《ラウラ》が採用されているわけですが、そこをさておくと(たぶん)コントロールおじさんとしてはある程度標準的な形……のはず。
《セクシーヴァンパイア》やバーンを採用していない代わりに、オシャレポイントとしてはランプドラゴンでしばしば見かける《サハクィエル》と《ルシフェル》を3積みしています。この理由は《サハクィエル》+《ルシフェル》が大きい《ワードローブレイダー》だからです。何を言いだしやがる。
こんなことを言い出すようになったのは一時期、《ソウルディーラー》とかで復讐を達成して《黙示録》を撃ったり《デモンコマンダー・ラウラ》効果を使ったりしていて、面白いくらいにBPが溶かしていた頃のことでした。メタっているはずのアグロヴァンパイヤやドロシーウィッチにすら勝てねぇ!
その過程で気づいたのは、《黙示録》は(撃てれば)ほとんどのフォロワーを除去できますが、ある程度ライフを詰められていると後続のバーンや速攻で終わってしまうということでした。ライフを詰められて相手のフォロワーが残っている場合、《黙示録》では駄目なのです。
しかし《ゴブリンマウントデーモン》のような大型守護では除去一発で退けられてしまう、《ディアボリックドレイン》では一時凌ぎにはなるがフォロワーが残らないためやはり後続に不安が残る、というふうに他のカードでは一度押されたあとの展開に不安がありました。
つまり現状のアグロに勝つためには、多少リソースを使ってもよいので
という3条件を満たさねばならなかったのです。
これを満たすのがまずは《ワードローブレイダー》なのですが、4マナ進化で2点ゲイン、2点除去、4/5突進では活躍できるのは4-5マナ時点がせいぜい。もっと上のマナ帯の《ワードローブレイダー》が欲しい、と捜していたときに、それが既にデッキに入っていることに気づいたのです。
それが当初は1枚ずつしか積んでいなかった《サハクィエル》+《ルシフェル》パーツで、6マナ進化で4点ゲイン、6点除去、6/6突進で少しダメージ受けたフォロワーが残るというのはまさしく大きくなった《ワードローブレイダー》。6点ダメージは《次元の魔女 ドロシー》や《インプランサー》が進化していた場合に対応できない可能性があるという問題や、そもそも2枚必要という問題はありますが、
などというメリットを考慮すれば、3積みが必須なのでした。
あとは《シャドウサーヴァント》+《ラウラ》で13点を狙う以外に、《サハクィエル》経由で《バハムート》のほかに《ラウラ》+《ルシフェル》進化13点とかも狙えたり狙えなかったり。
というわけでアグロに対しては概ね安定感が形成されたところで残るは対コントロールと対コンボ。できればアグロのみならず、この中にもある程度対応したいーーということでピン挿しの《アザゼル》。
《アザゼル》は基本対セラフビショップ用のおしゃれアイテムで、8マナなので、こちらが先手ならセラフよりも早く出すことができます。といってもピン挿しなので「いちおう勝ち目がある」程度。むしろバーストダメージが小さい対秘術ウィッチ(《紅蓮の魔術》+《ルーンの貫き》1-2枚で5-7点程度)や対ミラー(自傷が多い型だと《ブラッディ・メアリー》+《鋭利な一裂き》x2で10点とか飛ぶと怖いが)の場合に活躍することが多いです。ごくごく稀に対アグロで回りが悪く、盤面は綺麗だけどライフ詰められてバーンや疾走引かれたらアウト、というときに役立つこともあったり。
あと《漆黒の契約》が入っていないのはたぶんコントロールおじさんとしては異常だと思うのですが、強いのはわかるけどこの手のカードがあんまり信用できないのですよね(ピンチのときに来そう)。
能動的にライフ減らせるとも考えられて対コントロールなら《ラウラ》撃つのにそう便利だけれど、対アグロだと11-12点までで留められることが多いのにそこから6点減らすと一気にリーサルの可能性が。逆に15-16点あるなら普通に過ごしたほうがメリットが高い気がする。また、《ブラッディ・メアリー》とのコンボも狙えない以上は、後半で多少余裕があってもロイヤル、エルフ、ウィッチ、ドラゴンあたりには隙を曝す可能性があるな、ということでライフ調整に使える《血の代償》優先させて《漆黒の契約》は0に。
昨今の勝率はこんなかんじ。
いつもどおり有利な相手と苦手な相手の差が大きいものの、1番当たるのには勝てているからまぁいいや。細かいデッキタイプでわけると1,2,3番目にも勝てているし。
厳しいのがまず超越とセラフで、これはまぁ仕方がないところ。OTKのコンボも守護はそこそこ採用しているが厳しい。ドラゴンのバーンはたいてい20点は保てているのだけれども、当たる相手がちゃんと《運命の導き》→《運命の導き》してくるせいで勝てない。
またリーダーとして根本的に苦手なのがネクロマンサー。ネクロは完全に除去するのが難しい相手で、大雑把な除去を中心とするこのデッキだと相手の場にフォロワーが残るため、後続の攻撃を受けることになってしまう。いちおうアグロネクロはそこそこ戦えるものの、コントロールやミッドレンジはだいぶ厳しいところが。特に《デュエリスト・モルディカイ》が出てくると、《オーディン》が入っていないため、《デモンコマンダー・ラウラ》の一発逆転に賭けるしかなくなってしまう。
ちなみにこのデッキ使っていたときの個人的な神引き。
相手は《レディオンセイバー・アルベール》は1回プレイ済み。《メイドリーダー》も1回プレイ済みだが、少なくとも《フロントガードジェネラル》や《ロイヤルセイバー・オーレリア》などが入っているのでコントロールロイヤルで《アルベール》確定サーチではない。既に《バハムート》が出ており、残念ながら確定除去も《バハムート》も守護も複数展開可能なフォロワーもいない、という状況。
まず《血の代償》で《氷獄の呼び声》を探すも、引いたのは《デモンコマンダー・ラウラ》と《ワードローブレイダー》で守護すら引かず。しかし《ラウラ》がいるため、次のターンで《ラウラ》から進化6点を走らせれば十分勝ち目がある。
《アルベール》が出てきたら何をしてもアウトのため、持っていない前提で考えると、《ノーヴィストルーパー》などの疾走が出てきて進化を合わせて17点程度は十分に考えられるため、《血の代償》で減ったぶんを補填するために《ディアボリックドレイン》を《バハムート》へ撃ってこちら18点。さらに次のターン、守護が出てきて1手では《ラウラ》から疾走を走らせられなくなる可能性も考え、進化しても《黙示録》1発で落とせるように《群れなす飢餓》も撃っておく。
果たして結果は、幸い相手が《アルベール》を持っておらず、代わりに出てきたのが《ルシフェル》。《ディアボリックドレイン》での回復が効いていて進化しても13+4=17点で届かないため、相手は進化せずに回復を選択で残り10点。しかし《バハムート》の一撃でこちらのライフが5点まで落ちたので、返しで《サハクィエル》+《ルシフェル》進化+《ラウラ》で9+4=13点で勝ち。
第四弾ではドラゴンに《風読みの少年・ゼル》という《デモンコマンダー・ラウラ》と比較して明らかに条件達成しやすい疾走付与が来てしまいました。
いちおう《ラウラ》の利点としては、
あたりがあるものの、基本的には《ゼル》のほうが使いやすそうなので、第四弾来たらこのデッキはいまひとつになるやもーーと思っていたのですが、今回はわりと《ラウラ》の「進化権を他に回せる」という利点が役に立ったような気がしないでもない(《ゼル》で進化権を使ってしまうと《ルシフェル》が6点にしかならず、走らせても勝てなかった)。
もう一枚新弾で気になるカードとしては、ロイヤルの《援護射撃》。
思い出したのがCarteの《錬金術の研究室/Alchemy Laboratory》。3マナアイテムで一度置けば3マナ以上のグレークリーチャーを配置するたびに1点をクリーチャーに飛ばせるようになるこのカード(すごい弱そうに聞こえますがCarteはクリーチャーの最大サイズがおおよそ8/5/5なので1点が重い)、グレー青デッキで非常に厄介だった記憶が。
《援護射撃》は《錬金術の研究室/Alchemy Laboratory》と違って対象は選べないけれど、利点は相手にフォロワーがいなければ直接フェイスを狙えるという点。護っているだけでバーンできる(実際はフォロワー焼いて、指揮官で殴ることになりそうですが)。
基本的に【指揮官】はアタックが小さいのが多いけれど、《レオニダスの遺志》とかでアタックの大きい指揮官を作り出せれば楽しいかもしれない。
あとは《ウルズ》で再配置してもテキスト的に効果があるはずなので、そのへん連打できると楽しそう。
あと1500くらいでA3も終わりなのですが、はてどのくらいかかるか。
ものすごいてきとうに計算するために、勝ち時と負け時の平均BP増減が仮にそれぞれざっと+110、-90として、勝率が52%くらいだから、1戦あたりのBP増加期待値は+14。すると107戦くらいかかる。うーむ、こんなもんか。第4弾までに上げるのはちょっと難しそうなきょうのわんこなのでした。
これまでのデッキ
C:→メデューサヴァンパイア
B:→フリーズエルフ
A0~A1:→デス泉ドラゴン
試行錯誤したあとのデッキがこんなかんじに。
能動的に復讐したいなぁ、と考えて一時期《ソウルディーラー》や《ビーストドミネーター》、《ジャガーノート》などに一時期は手を出したりはしましたが、とりあえずこんな形で落ち着きました。
基本的なコンセプトは(初期の)最大勢力であるドロシーウィッチやアグロおじさんに対策しつつ、コントロールに対しては《デモンコマンダー・ラウラ》で対応できればいいなぁ、という形。
なので《氷獄の呼び声》や《ラウラ》が採用されているわけですが、そこをさておくと(たぶん)コントロールおじさんとしてはある程度標準的な形……のはず。
《セクシーヴァンパイア》やバーンを採用していない代わりに、オシャレポイントとしてはランプドラゴンでしばしば見かける《サハクィエル》と《ルシフェル》を3積みしています。この理由は《サハクィエル》+《ルシフェル》が大きい《ワードローブレイダー》だからです。何を言いだしやがる。
こんなことを言い出すようになったのは一時期、《ソウルディーラー》とかで復讐を達成して《黙示録》を撃ったり《デモンコマンダー・ラウラ》効果を使ったりしていて、面白いくらいにBPが溶かしていた頃のことでした。メタっているはずのアグロヴァンパイヤやドロシーウィッチにすら勝てねぇ!
その過程で気づいたのは、《黙示録》は(撃てれば)ほとんどのフォロワーを除去できますが、ある程度ライフを詰められていると後続のバーンや速攻で終わってしまうということでした。ライフを詰められて相手のフォロワーが残っている場合、《黙示録》では駄目なのです。
しかし《ゴブリンマウントデーモン》のような大型守護では除去一発で退けられてしまう、《ディアボリックドレイン》では一時凌ぎにはなるがフォロワーが残らないためやはり後続に不安が残る、というふうに他のカードでは一度押されたあとの展開に不安がありました。
つまり現状のアグロに勝つためには、多少リソースを使ってもよいので
- 複数体に対して除去ができる
- ライフが回復できる
- フォロワーが残る
という3条件を満たさねばならなかったのです。
これを満たすのがまずは《ワードローブレイダー》なのですが、4マナ進化で2点ゲイン、2点除去、4/5突進では活躍できるのは4-5マナ時点がせいぜい。もっと上のマナ帯の《ワードローブレイダー》が欲しい、と捜していたときに、それが既にデッキに入っていることに気づいたのです。
それが当初は1枚ずつしか積んでいなかった《サハクィエル》+《ルシフェル》パーツで、6マナ進化で4点ゲイン、6点除去、6/6突進で少しダメージ受けたフォロワーが残るというのはまさしく大きくなった《ワードローブレイダー》。6点ダメージは《次元の魔女 ドロシー》や《インプランサー》が進化していた場合に対応できない可能性があるという問題や、そもそも2枚必要という問題はありますが、
- 《サハクィエル》+《ルシフェル》はドラゴンにありがちな型で、おじさんを警戒するなら《黙示録》
- 基本的に2体への除去を行いつつライフゲインを行い、しかもフォロワーが残る、という3条件を満たしている
- 進化権がなくても1体なら除去ができる
などというメリットを考慮すれば、3積みが必須なのでした。
あとは《シャドウサーヴァント》+《ラウラ》で13点を狙う以外に、《サハクィエル》経由で《バハムート》のほかに《ラウラ》+《ルシフェル》進化13点とかも狙えたり狙えなかったり。
というわけでアグロに対しては概ね安定感が形成されたところで残るは対コントロールと対コンボ。できればアグロのみならず、この中にもある程度対応したいーーということでピン挿しの《アザゼル》。
《アザゼル》は基本対セラフビショップ用のおしゃれアイテムで、8マナなので、こちらが先手ならセラフよりも早く出すことができます。といってもピン挿しなので「いちおう勝ち目がある」程度。むしろバーストダメージが小さい対秘術ウィッチ(《紅蓮の魔術》+《ルーンの貫き》1-2枚で5-7点程度)や対ミラー(自傷が多い型だと《ブラッディ・メアリー》+《鋭利な一裂き》x2で10点とか飛ぶと怖いが)の場合に活躍することが多いです。ごくごく稀に対アグロで回りが悪く、盤面は綺麗だけどライフ詰められてバーンや疾走引かれたらアウト、というときに役立つこともあったり。
あと《漆黒の契約》が入っていないのはたぶんコントロールおじさんとしては異常だと思うのですが、強いのはわかるけどこの手のカードがあんまり信用できないのですよね(ピンチのときに来そう)。
能動的にライフ減らせるとも考えられて対コントロールなら《ラウラ》撃つのにそう便利だけれど、対アグロだと11-12点までで留められることが多いのにそこから6点減らすと一気にリーサルの可能性が。逆に15-16点あるなら普通に過ごしたほうがメリットが高い気がする。また、《ブラッディ・メアリー》とのコンボも狙えない以上は、後半で多少余裕があってもロイヤル、エルフ、ウィッチ、ドラゴンあたりには隙を曝す可能性があるな、ということでライフ調整に使える《血の代償》優先させて《漆黒の契約》は0に。
昨今の勝率はこんなかんじ。
いつもどおり有利な相手と苦手な相手の差が大きいものの、1番当たるのには勝てているからまぁいいや。細かいデッキタイプでわけると1,2,3番目にも勝てているし。
厳しいのがまず超越とセラフで、これはまぁ仕方がないところ。OTKのコンボも守護はそこそこ採用しているが厳しい。ドラゴンのバーンはたいてい20点は保てているのだけれども、当たる相手がちゃんと《運命の導き》→《運命の導き》してくるせいで勝てない。
またリーダーとして根本的に苦手なのがネクロマンサー。ネクロは完全に除去するのが難しい相手で、大雑把な除去を中心とするこのデッキだと相手の場にフォロワーが残るため、後続の攻撃を受けることになってしまう。いちおうアグロネクロはそこそこ戦えるものの、コントロールやミッドレンジはだいぶ厳しいところが。特に《デュエリスト・モルディカイ》が出てくると、《オーディン》が入っていないため、《デモンコマンダー・ラウラ》の一発逆転に賭けるしかなくなってしまう。
ちなみにこのデッキ使っていたときの個人的な神引き。
相手は《レディオンセイバー・アルベール》は1回プレイ済み。《メイドリーダー》も1回プレイ済みだが、少なくとも《フロントガードジェネラル》や《ロイヤルセイバー・オーレリア》などが入っているのでコントロールロイヤルで《アルベール》確定サーチではない。既に《バハムート》が出ており、残念ながら確定除去も《バハムート》も守護も複数展開可能なフォロワーもいない、という状況。
まず《血の代償》で《氷獄の呼び声》を探すも、引いたのは《デモンコマンダー・ラウラ》と《ワードローブレイダー》で守護すら引かず。しかし《ラウラ》がいるため、次のターンで《ラウラ》から進化6点を走らせれば十分勝ち目がある。
《アルベール》が出てきたら何をしてもアウトのため、持っていない前提で考えると、《ノーヴィストルーパー》などの疾走が出てきて進化を合わせて17点程度は十分に考えられるため、《血の代償》で減ったぶんを補填するために《ディアボリックドレイン》を《バハムート》へ撃ってこちら18点。さらに次のターン、守護が出てきて1手では《ラウラ》から疾走を走らせられなくなる可能性も考え、進化しても《黙示録》1発で落とせるように《群れなす飢餓》も撃っておく。
果たして結果は、幸い相手が《アルベール》を持っておらず、代わりに出てきたのが《ルシフェル》。《ディアボリックドレイン》での回復が効いていて進化しても13+4=17点で届かないため、相手は進化せずに回復を選択で残り10点。しかし《バハムート》の一撃でこちらのライフが5点まで落ちたので、返しで《サハクィエル》+《ルシフェル》進化+《ラウラ》で9+4=13点で勝ち。
第四弾ではドラゴンに《風読みの少年・ゼル》という《デモンコマンダー・ラウラ》と比較して明らかに条件達成しやすい疾走付与が来てしまいました。
いちおう《ラウラ》の利点としては、
- 進化権を使わないので効果が使えなくなるということがない
- 進化権を他に回せるので《サハクィエル》+《バハムート》や《シャドウサーヴァント》を13点ではなく15点にできる
- 進化権を他に回せるので《サハクィエル》+《ルシフェル》でも13点が出せる
あたりがあるものの、基本的には《ゼル》のほうが使いやすそうなので、第四弾来たらこのデッキはいまひとつになるやもーーと思っていたのですが、今回はわりと《ラウラ》の「進化権を他に回せる」という利点が役に立ったような気がしないでもない(《ゼル》で進化権を使ってしまうと《ルシフェル》が6点にしかならず、走らせても勝てなかった)。
もう一枚新弾で気になるカードとしては、ロイヤルの《援護射撃》。
思い出したのがCarteの《錬金術の研究室/Alchemy Laboratory》。3マナアイテムで一度置けば3マナ以上のグレークリーチャーを配置するたびに1点をクリーチャーに飛ばせるようになるこのカード(すごい弱そうに聞こえますがCarteはクリーチャーの最大サイズがおおよそ8/5/5なので1点が重い)、グレー青デッキで非常に厄介だった記憶が。
《援護射撃》は《錬金術の研究室/Alchemy Laboratory》と違って対象は選べないけれど、利点は相手にフォロワーがいなければ直接フェイスを狙えるという点。護っているだけでバーンできる(実際はフォロワー焼いて、指揮官で殴ることになりそうですが)。
基本的に【指揮官】はアタックが小さいのが多いけれど、《レオニダスの遺志》とかでアタックの大きい指揮官を作り出せれば楽しいかもしれない。
あとは《ウルズ》で再配置してもテキスト的に効果があるはずなので、そのへん連打できると楽しそう。
あと1500くらいでA3も終わりなのですが、はてどのくらいかかるか。
ものすごいてきとうに計算するために、勝ち時と負け時の平均BP増減が仮にそれぞれざっと+110、-90として、勝率が52%くらいだから、1戦あたりのBP増加期待値は+14。すると107戦くらいかかる。うーむ、こんなもんか。第4弾までに上げるのはちょっと難しそうなきょうのわんこなのでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿