日誌/ラスクロ、紫黒壊れジュデニィ

 長いことカードの効果勘違いしていて、準備カウンター関連の動作をすべて「すべての準備カウンターが取り除かれたとき~」だと思っていたわたしです。《神威の抹消者 ダロス》に準じて見ていました。

 そのため《第二界の雷皇 シグ二ィ》見ても、
「へっ、なんだよこんなの、第一メイン開始時にトリガーじゃ、《雷流術》を先に撃ってトリガーさせることもできないし、《オグ・シグニスの壊嵐》を置いても次の次のターンじゃないと無駄。
 あー、やだやだ、紫は《バストリアの同盟兵》、《折れ角の暴風 モル・ガド》、《壊嵐の獣 オグ・シグニス》に続いて精霊神まで駄目コースか! で、でもみんな使わないんだったら、使ってあげてもいいんだからねっ! ば、ばかぁ……(///」
となっていたのですが、強いと感じるようになったいまはわりと使う気が失せているふしぎ!

 といいつつ《第二界の雷皇 シグ二ィ》デッキです。


 なお今回、《第二界の雷皇 シグ二ィ》と《雷破の弓姫リフィット》に関してはSigsさんのブロマガ→Chronicle Notesより取得させていただいております。いまのところ、ここがいちばん綺麗にカードを纏めているという印象でした。

■紫黒壊れジュデニィ
ユニット - 37

時代コスト名称PowAtkCASym枚数
1
2
ロジカニアシューター
2000
2
2
1
2/3
1
2
星屑の精霊
2000
2
3
1
3/3
2
3
大翼の勇者
スワティマ
2500
1
2
1
2/3
2
3
雷神の使徒
2500
2
2
2
3/3
2
3
荒ぶるワイバーン
2500
2
3
2
3/3
2
3
アルテミス
2500
+500
2
2
2
3/3
2
3
飛雷宮の衛士
3000
+500
3
+1
2
2
2/3
2
4
雷破の弓姫
リフィット
2500
+500
2
2
2
3/3
3
3
第二界の雷皇
シグ二ィ
3500
2
2
2
3/3
3
4
雲荒らしの雷吐き
3000
3
2
2
3/3
1
1
麒麟の奇兵
1500
1
3
1
3/3
3
4
凍土の腐龍
3000
3
2
1
3/3
4
4
ルシファー
3000
2
2
2
2/3
1
2
タグ育ちの雷射手
2000
2
2
1
1
2/3

スペル - 8

時代コスト名称CASym枚数
1-4
4
雷流術
2
2
3/3
1-4
2
呪殺
3
1
3/3
1-2
3-4
3
女帝の呪雷
2
1
1
2/3

ヒストリー - 5

時代コスト名称CASym枚数
1-4
3
オグ・シグニスの壊嵐
2
1
2/3
1-4
4
闇の魔穴
2
2
1/3
3-4
5
ジュデクの呪泉
2
2
2/3

■キーカード

  • 《第二界の雷皇 シグ二ィ》
  • 《オグ・シグニスの壊嵐》
  • 《ジュデクの呪泉》


 条件が満たされていれば自身のメインフェイズ1開始時に2000ダメージを与える《第二界の雷皇 シグ二ィ》に、同タイミングで500点のダメージを与える《オグ・シグニスの壊嵐》と常にPowerを500下げる《ジュデクの呪泉》を組み合わせたデッキ。


 ちなみに《シグニィ》の準備カウンター取り除きについては《オグ・シグニスの壊嵐》とかで取り除く、とかではなく、ふつうに戦闘していけば取り除けると思っています。

 ほかのカードはおおむね

  • CBでダメージ
  • CIP/PIGでダメージ

で、《雷流術》タイミングで焼くことを考えています。
 例外は、第5弾新登場の《雷破の弓姫リフィット》と《ロジカニアシューター》くらい。

 このデッキは遅いわりにはヒストリー対策ができておらず、ヒストリーで継続的にパンプされたりしてしまうとまずいので、そこは《雷破の弓姫リフィット》に働いてもらいたいと考えています。全体ダメージ効果はおまけ(*コメント参照)。


 またロジカ関連は、時代マーカーを表にするという制限付きな回数効果なのですが、1枚も入れないとなんとなく損。
 そこで《ロジカの理力剣士》ではなく《ロジカニアシューター》を選択した理由は、単純に打点を上げるためです。打点高いユニットが多くないので。
 《ロジカニアシューター》は最大で+4点しながら自身に速攻を付与でき、しかもそれがすべて配置時の2マナで行えるため、6マナあれば《雷流術》で4マナ使ったあとに置いても良いというのが魅力的です。

 とりあえず第5弾では精霊神+ダロスが登場するので、これらのデッキが環境初期では台頭する(というより、試される)形になるかと思います。
 その中でこのデッキは、《第四界の聖光士 ヴェス》に対しては2000/3000点を比較的容易に焼けるうえ、もし5000になったとしても、一度-3000点の場ができれば、+《雷流術》で焼けるあたり有利かと思います。

 《第一界の地魂王 ガイラ》に関してはいまのところ詳細不明。また《第三界の波濤巫女 エン・ハ》に関しては、現状青のカードでは比較的CBが弱いことから、第5弾で出るカードや組わせる色次第という印象。

 怖いのは《神威の抹消者 ダロス》で、こちらはカテゴリ:ロジカが少ないうえに、完成した《第二界の雷皇 シグ二ィ》が破壊されてしまうのが痛そうだなー。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

継続的にパンプできるヒストリーの破壊に、攻撃を通さないといけないリフィットを起用するのはあまり意味がない気がします。
リフィットを相打ちもされず簡単に通せるような状況ならパンプヒストリーがこちらの脅威としてほぼ機能していない状況でしょうし、逆説的にパンプヒストリーが脅威な状況でリフィットの攻撃が通る盤面が少ないのではないでしょうか。
ヒストリー破壊がオマケ、ならいいのですが、そちらを役割とするには防御不可のギミックが無いと難しい気がします。メタがメタ相手に手札に来ていて確実に機能しなければ入れる意味は薄いですし。

ブリキの さんのコメント...

確かにその通りで、パンプするタイプのヒストリーには無意味ですね。
正しくは《ヴェス大聖堂》のような盤面に直接影響しないけど厄介なタイプのヒストリーの対策、になるかと思います。わりと真面目にサイズで勝負してくる相手が苦手そうだったので「そこは《雷破の弓姫リフィット》に働いてもらいたい~」とか書いてしまいました。

Powered by Blogger.