日誌/ラスクロ、第5弾プレリからちょこっとスポイラー
ラストクロニクル第5弾『神理の激突』のプレリリースに参加してきました。
プレリリースそのものの記事はあとに送るとして、先に引いたカードから未知のものを何枚か紹介。いまのところ、どれくらいのカードが既知なのかわからないため、適当に選んでスポイラー。
例によって画質が物凄い悪いですが、ご了承ください。
最後まで効果が未知だったガイラさん。
ランプデッキ向きで、準備用件を満たすとレベル2ながら6000/5と、単体では抜きんでたサイズに。
しかもこの状態になると、一度捨て札に置かれても《斉天大聖》のように再配置される。
こういうカードが欲しかった。
通常のダメージスペルに重ねてもいいが、むしろ紫の《サンダーバレット》のCBや《雷帝二世 ガイブニッツ》といった、少ない労力で小さなダメージを生み出す効果に非常によく噛み合う。本体もCBを持っているのがうれしい。
準備カウンターを取り除くユニット。
単体で見ると1マナ1500/1ではあるもののCA2なのがいまいちだが、いつでも意味のあるCBを持つ。
取り除くのみならず、アンタッチャブルを付与できるので、育てた準備ユニットを守れるのもよろしい。
完全に新規の効果として、2回攻撃が紫に登場。
対戦相手にダメージを与えることをトリガーとする《悪意の王》などに使ってもいいし、単純にダメージの底上げも狙える。
CA3で標準+αのサイズでありながら、オーラ付与。対象は自分のユニットに限定されていないので、オーラブレイクに非常に使いやすい。
ひゃっはー! スワントだ!
このサイクルは全色に存在。
第5弾唯一のカテゴリ(楽器)と思われるヒストリーと、ヒストリーのシナジーを持つカード。
楽器は任意のカードをCA3にするので、単純に発展事故防止から、CAの数を要求する際の補助としても噛み合う。
《サラスヴァティ》はヒストリー犠牲で対象を変える、全く新しいアビリティで、相手の効果が強力なほど効果が高い。
紫の理力術。
通常は3マナ2000ダメージで《サンダーアロー》の下位互換のような存在だが、選択で時代マーカーを裏向きにすると3000になるため、《雷力の飛矢》になる。
ほかにロジカや理力術が入らないなら入れやすいカード。
黒の理力術。
自分の時代マーカーの表向きの数*500/1だけPow/Atkを上下させるので、紫の場合とは逆に理力術やロジカを使えば使うほど使いやすくなる。捲って嬉しいCA3。
自身で時代マーカーを表向きにしてレベルを下げてオーラを自己付与し、すべてマーカーを表にすればアンタッチャブルを付与するカード。
全マーカーが表なら相手の効果には強いが、結局ただの効果に選ばれない3000/3になるのが欠点か。
防御する/されたとき限定ながら、ランプが行えるカード。ついでに自分のサイズも上がる。
ピラミッドともシナジーがあり、うまく使えばコストを踏み倒せる。
1000/1と侮るなかれ、時代2からは戦闘で破壊されたときは合計2500ダメージを与える。特にリミテッドでは重要なラインを落とせる。
弱いものから狙っていくヒストリー。5マナと重いので、ちょっと使い難いか。
道のりは険しいけれど、達成すれば全体に+2000してオーラ防御しつつアンタッチャブル付与という大きな効果を及ぼす。
ただしこのヒストリー自身は選ばれて破壊されてしまう可能性があるので、ヒストリーを守る方法が欲しいところ。
プレリリースそのものの記事はあとに送るとして、先に引いたカードから未知のものを何枚か紹介。いまのところ、どれくらいのカードが既知なのかわからないため、適当に選んでスポイラー。
例によって画質が物凄い悪いですが、ご了承ください。
ランプデッキ向きで、準備用件を満たすとレベル2ながら6000/5と、単体では抜きんでたサイズに。
しかもこの状態になると、一度捨て札に置かれても《斉天大聖》のように再配置される。
こういうカードが欲しかった。
通常のダメージスペルに重ねてもいいが、むしろ紫の《サンダーバレット》のCBや《雷帝二世 ガイブニッツ》といった、少ない労力で小さなダメージを生み出す効果に非常によく噛み合う。本体もCBを持っているのがうれしい。
準備カウンターを取り除くユニット。
単体で見ると1マナ1500/1ではあるもののCA2なのがいまいちだが、いつでも意味のあるCBを持つ。
取り除くのみならず、アンタッチャブルを付与できるので、育てた準備ユニットを守れるのもよろしい。
完全に新規の効果として、2回攻撃が紫に登場。
対戦相手にダメージを与えることをトリガーとする《悪意の王》などに使ってもいいし、単純にダメージの底上げも狙える。
CA3で標準+αのサイズでありながら、オーラ付与。対象は自分のユニットに限定されていないので、オーラブレイクに非常に使いやすい。
ひゃっはー! スワントだ!
このサイクルは全色に存在。
第5弾唯一のカテゴリ(楽器)と思われるヒストリーと、ヒストリーのシナジーを持つカード。
楽器は任意のカードをCA3にするので、単純に発展事故防止から、CAの数を要求する際の補助としても噛み合う。
《サラスヴァティ》はヒストリー犠牲で対象を変える、全く新しいアビリティで、相手の効果が強力なほど効果が高い。
紫の理力術。
通常は3マナ2000ダメージで《サンダーアロー》の下位互換のような存在だが、選択で時代マーカーを裏向きにすると3000になるため、《雷力の飛矢》になる。
ほかにロジカや理力術が入らないなら入れやすいカード。
黒の理力術。
自分の時代マーカーの表向きの数*500/1だけPow/Atkを上下させるので、紫の場合とは逆に理力術やロジカを使えば使うほど使いやすくなる。捲って嬉しいCA3。
自身で時代マーカーを表向きにしてレベルを下げてオーラを自己付与し、すべてマーカーを表にすればアンタッチャブルを付与するカード。
全マーカーが表なら相手の効果には強いが、結局ただの効果に選ばれない3000/3になるのが欠点か。
防御する/されたとき限定ながら、ランプが行えるカード。ついでに自分のサイズも上がる。
ピラミッドともシナジーがあり、うまく使えばコストを踏み倒せる。
1000/1と侮るなかれ、時代2からは戦闘で破壊されたときは合計2500ダメージを与える。特にリミテッドでは重要なラインを落とせる。
弱いものから狙っていくヒストリー。5マナと重いので、ちょっと使い難いか。
道のりは険しいけれど、達成すれば全体に+2000してオーラ防御しつつアンタッチャブル付与という大きな効果を及ぼす。
ただしこのヒストリー自身は選ばれて破壊されてしまう可能性があるので、ヒストリーを守る方法が欲しいところ。
0 件のコメント:
コメントを投稿