日誌/ラスクロ、青単フラッシュ(クラシック)
現在の陽光構築では白紫を使っていますが、歴史を紐解くと、
という流れで生きてまいりました。天空だけ青に浮気していたわけですが、まぁこの世界観では羽が生えているのが【セイレーン】だったので。
陽光からまた紫に【スワント】が戻ってきたので紫に戻ってきたわけですが、→先日陽光で店舗大会に参加したとき、青単使われて楽しそうだったので自分でも作ってみることに。
なぜかクラシックになりましたが、これには重大な理由が。
というのも、《蒼剣白華 イズルハ》と《長耳の大幻術家 ファム》を1枚ずつしか持っていないのです。
陽光の青単を作るうえではほぼ必須となるこれらのカード、しかしプールの広いクラシックであればほかにも採用したいカードがたくさんあるから、むしろこれらのカードを採用候補に含める必要がなくて良かったと思うに違いない……はず!
普通の青単がどういうものなのかよくわかっていないのですが、とりあえずシンプルに《青刻の召喚人》で【クレイタ】を消費しながらテンポを取っていく構成。
時代3からは《青刻の召喚人》のAAを使いながら《海難》+《極海の宝声 アイネ》で、一気に自分だけユニットを展開できれば良いなぁ、と。
とりあえず完成したので、クラシック店舗大会へ。自分のほかにひとりしかいなかったので1on1。
VS. 黒単ハンデスバーン 後〇
相手の1手目で特に動きなく、こちらの《水翼魚の羽飾り》スタート。
序盤、相手が《かぐや姫》などを置いている間に《水底の魔術姫 ネスフィア》のようなシンプルに大きいユニットで殴れる――かと思いきや《魔血の破戒騎士 ゼスタール》で上から殴れなくなり、サイズ的に圧倒される。
削られていきつつもどうにかこうにか【クレイタ】と《青刻の召喚人》を用意して《極海の宝声 アイネ》からの《海難》! まだ時代2だったため半分程度しか戻せなかったものの、《アイネ》効果でとりあえずの延命には成功する。
さらにどかどか殴られていくも、なんとか時代3まで辿り着き、相手の《英霊喰らい》を《青明の時探り》で避けながらまた《海難》で今度はすべてのユニットのバウンスとすべてのSSの凍結に成功。よっしゃあ、ここから殴っていくぜ――と喜び勇んだ次々ターンで《死哭の戦乙女 クロエ》が登場。除外されたうえに殴れなくなる。
この状況下で残り3マナを使って出てきたのが《海難》で戻っていた《青氷の神軍師 ミュシカ》で、辛うじてユニット着地させつつ《パンドラ》の4点砲を喰らったらアウトという状況になりながらも、《氷の女王 ヴァルニカ》が通って勝ち。
あんまりクラシックやる機会がない(いや陽光もないが)ので、もう一回やってもらう。
VS. 白青オートマタ 後×
序盤、相手の場が滞っている間に《ミスティカの少女魔術師》や《青氷の神軍師 ミュシカ》などが安定して出てくる。しかしなんか出し過ぎたような。《静寂のハンドベル》よりユニットの展開を優先させてしまったせいで《龍王の厄災日》を喰らう。
幸い2体いた《ミスティカの少女魔術師》がそれぞれ【クレイタ】からドロー。手札的には問題ない枚数に。《シャクシャイン》からリカバリしていくが、相手が時代3で《光と闇の接見》、《祈願の機光将 エイダ》で一気に時代3へ突入し、しかも《竜吉公主》が。
選ばれないのはもとより、全体にオーラがついたことでこちらの攻撃が通らなくなったのが厳しい。《海難》と《極海の宝声 アイネ》はあったものの《竜吉公主》や《再臨の銀聖王 アスハ》といった選ばれなくなった時代3ユニットはどうしようもなく、そのまま負け。
というわけで1-1。
青単は久しぶりだったけど、意外と形になっていた気がしないでもない。
ただ選ばれないレベル3以上に対しての対抗策がなかったので、ここをどうにかしなければ青を含む遅いデッキには勝てなさそう。
といっても青単で全体に影響する対抗策というと、《氷の女王 ヴァルニカ》と、あとは……はっ、もっ、もはやコレか!
- アトランティカ:白紫(+黒or青)
- 天空:青(単or青橙or白青)
- 陽光:白紫
という流れで生きてまいりました。天空だけ青に浮気していたわけですが、まぁこの世界観では羽が生えているのが【セイレーン】だったので。
陽光からまた紫に【スワント】が戻ってきたので紫に戻ってきたわけですが、→先日陽光で店舗大会に参加したとき、青単使われて楽しそうだったので自分でも作ってみることに。
3《ミスティカの少女魔術師》CM 3《極風の申し子 アミスィ》M 2《青氷の神軍師 ミュシカ》 3《極海の宝声 アイネ》 2《青幻のヘルネブ》M 2《古術の波濤使い リラ》CM 3《青刻の召喚人》 2《水底の魔術姫 ネスフィア》M 3《青光の竜人術師 サァラ》M 3《シャクシャイン》 2《竜吉公主》 3《氷魔界の守護王 ガスタルフ》 2《水魔術の幻槍使い》C 1《レオナルド・ダ・ヴィンチ》C 1《モビィ・ディック》C 1《銀鱗の笛吹き》C 2《氷の女王 ヴァルニカ》L
-ユニット(38)-
C: CA3 M:【魔術師】 L: レガシー |
なぜかクラシックになりましたが、これには重大な理由が。
というのも、《蒼剣白華 イズルハ》と《長耳の大幻術家 ファム》を1枚ずつしか持っていないのです。
陽光の青単を作るうえではほぼ必須となるこれらのカード、しかしプールの広いクラシックであればほかにも採用したいカードがたくさんあるから、むしろこれらのカードを採用候補に含める必要がなくて良かったと思うに違いない……はず!
普通の青単がどういうものなのかよくわかっていないのですが、とりあえずシンプルに《青刻の召喚人》で【クレイタ】を消費しながらテンポを取っていく構成。
時代3からは《青刻の召喚人》のAAを使いながら《海難》+《極海の宝声 アイネ》で、一気に自分だけユニットを展開できれば良いなぁ、と。
とりあえず完成したので、クラシック店舗大会へ。自分のほかにひとりしかいなかったので1on1。
VS. 黒単ハンデスバーン 後〇
相手の1手目で特に動きなく、こちらの《水翼魚の羽飾り》スタート。
序盤、相手が《かぐや姫》などを置いている間に《水底の魔術姫 ネスフィア》のようなシンプルに大きいユニットで殴れる――かと思いきや《魔血の破戒騎士 ゼスタール》で上から殴れなくなり、サイズ的に圧倒される。
削られていきつつもどうにかこうにか【クレイタ】と《青刻の召喚人》を用意して《極海の宝声 アイネ》からの《海難》! まだ時代2だったため半分程度しか戻せなかったものの、《アイネ》効果でとりあえずの延命には成功する。
さらにどかどか殴られていくも、なんとか時代3まで辿り着き、相手の《英霊喰らい》を《青明の時探り》で避けながらまた《海難》で今度はすべてのユニットのバウンスとすべてのSSの凍結に成功。よっしゃあ、ここから殴っていくぜ――と喜び勇んだ次々ターンで《死哭の戦乙女 クロエ》が登場。除外されたうえに殴れなくなる。
この状況下で残り3マナを使って出てきたのが《海難》で戻っていた《青氷の神軍師 ミュシカ》で、辛うじてユニット着地させつつ《パンドラ》の4点砲を喰らったらアウトという状況になりながらも、《氷の女王 ヴァルニカ》が通って勝ち。
あんまりクラシックやる機会がない(いや陽光もないが)ので、もう一回やってもらう。
VS. 白青オートマタ 後×
序盤、相手の場が滞っている間に《ミスティカの少女魔術師》や《青氷の神軍師 ミュシカ》などが安定して出てくる。しかしなんか出し過ぎたような。《静寂のハンドベル》よりユニットの展開を優先させてしまったせいで《龍王の厄災日》を喰らう。
幸い2体いた《ミスティカの少女魔術師》がそれぞれ【クレイタ】からドロー。手札的には問題ない枚数に。《シャクシャイン》からリカバリしていくが、相手が時代3で《光と闇の接見》、《祈願の機光将 エイダ》で一気に時代3へ突入し、しかも《竜吉公主》が。
選ばれないのはもとより、全体にオーラがついたことでこちらの攻撃が通らなくなったのが厳しい。《海難》と《極海の宝声 アイネ》はあったものの《竜吉公主》や《再臨の銀聖王 アスハ》といった選ばれなくなった時代3ユニットはどうしようもなく、そのまま負け。
というわけで1-1。
青単は久しぶりだったけど、意外と形になっていた気がしないでもない。
ただ選ばれないレベル3以上に対しての対抗策がなかったので、ここをどうにかしなければ青を含む遅いデッキには勝てなさそう。
といっても青単で全体に影響する対抗策というと、《氷の女王 ヴァルニカ》と、あとは……はっ、もっ、もはやコレか!
0 件のコメント:
コメントを投稿